M様邸 竣工しました!(気密のお話)BLOG
2025.03.15
ついにM様邸が竣工しました!
( ※これまでの様子:建築家1回目打ち合わせ、2回目、3回目、上棟、気密測定、スイッチ・コンセント位置確認 )
コンセプトは「光が差し込み風が抜ける健康的で快適な住空間」
プライバシー性が高く周囲の視線を気にする必要のない構成でありながら
家の中心にまで光と風が届く設計になっています。
M様邸のC値は0.07でした(*^^*)
これは、「隙間が限りなく0に近い」という数値です。
ハウスプリードは断熱・気密にとことんこだわっているので、性能には自信があります!
🌸C値(気密性能)とは?
住宅の気密性を表す数値で、数値が小さいほど気密性が高いことを意味します。
一般的には、C値1.0以下が「高気密住宅」の目安とされています。
(たとえばC 値が1.5㎠/㎡であれば、100㎡の床面積に150㎠の隙間(はがき一枚分)があることを意味します。)
C値は、床面積1平方メートルあたりの相当隙間面積(c㎡)で表され、数値が小さいほど隙間が少なく、気密性能が高いと言えます。
ハウスプリードでは高性能住宅の基準であるC値1㎠/㎡をさらに下回る、0.5㎠/㎡以下をお約束しています。
M様のお立ち会いのもと行われた気密測定では、「0.1㎠/㎡以下」
という事がわかったのですが、さらに精密な検査をした結果、0.07という数値が出ました✨️
高いデザイン性はもちろんですが【安全で快適なお家に末永く住んでいただきたい】という思いから
性能を重要視し、それを実現できる高い技術力でしっかりと施工しております!
家の性能って何?とお思いの方は、「勉強会」を定期開催しておりますので、ぜひご参加ください^^
家を建ててから後悔しないために、知っておいたほうがいい住宅の基礎知識をやさしく解説します♪
託児もございますので、詳細はイベント開催ページまで!
改めましてM様、竣工おめでとうございます✨️